更新停止中… 今の住居はついったです
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、続きだ。

裏地にコームを縫い付ける。
普通の糸が無かったのでテグスで。

縫い終わり。
で、裏地を貼り付けて他のパーツもボンドでくっつけて、
赤いサテンリボン巻いて羽を付ければ・・・

ミニハットでけたー!
ミニハットってゴスロリとかそんなイメージ強くて無駄に装飾多いのがよくあるけど、
俺の趣味じゃないのでリボンと羽だけ。
前からミニハット欲しいなあすげえ欲しいなあでも高いなあとか思ってたんで、
いっそ作っちまえということで今回こんな感じになりました。
一応、材料と道具書いときます。
材料
・ダンボール(厚紙だと薄っぺらいかも まあ適当に良さそうなやつを)
・フェルト(下のダンボが透けなければ布とかでもおk)
・リボンとか羽とかビーズとか装飾品
・頭に付けるためのパーツ(ヘアクリップとかお好みで 個人的にはコームを推したい)
道具
・カッターナイフ
・カッターマット(無くてもいいけど机がズタボロになるよ!でかいのあると便利)
・鋏(円の端を始末したり布切ったり)
・ボンド(木工用でおk)
・ものさし(若しくは30cm定規とか長いやつ)
・コンパス
ついでに、参考サイト様
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/17336.html
結構アバウトですが、普通にちゃんと作れます。
道具は大分足りない気がするので、↑で補完。
所要時間は大体3時間くらい。何かっつったらダンボ切るのが大変。
掛かった金額は・・・
今回この為に買ったのってフェルトとコンパスしかないんだよなあ・・・。
他は全部自分の机から出てきた物です。なんでもでてくるよ!
ぶっちゃけ、全部百均で揃うし作るのも大して難しくもないので、
2000円とか3000円出してミニハット買うのが馬鹿らしくなるよ!
百均じゃいいの無いor安っぽいなら手芸屋行けば相当揃うだろうし。
2000円もあれば理想のものが自分で作れるんじゃないかな。
ということで、暇なら物作りも案外悪くないので、作ってみてはどうでしょ。
あ、そうそう、私色々やってるけど全然器用じゃないです。寧ろ超絶不器用です。マジです。
まあ楽しければいいよね、ってことで。

裏地にコームを縫い付ける。
普通の糸が無かったのでテグスで。
縫い終わり。
で、裏地を貼り付けて他のパーツもボンドでくっつけて、
赤いサテンリボン巻いて羽を付ければ・・・
ミニハットでけたー!
ミニハットってゴスロリとかそんなイメージ強くて無駄に装飾多いのがよくあるけど、
俺の趣味じゃないのでリボンと羽だけ。
前からミニハット欲しいなあすげえ欲しいなあでも高いなあとか思ってたんで、
いっそ作っちまえということで今回こんな感じになりました。
一応、材料と道具書いときます。
材料
・ダンボール(厚紙だと薄っぺらいかも まあ適当に良さそうなやつを)
・フェルト(下のダンボが透けなければ布とかでもおk)
・リボンとか羽とかビーズとか装飾品
・頭に付けるためのパーツ(ヘアクリップとかお好みで 個人的にはコームを推したい)
道具
・カッターナイフ
・カッターマット(無くてもいいけど机がズタボロになるよ!でかいのあると便利)
・鋏(円の端を始末したり布切ったり)
・ボンド(木工用でおk)
・ものさし(若しくは30cm定規とか長いやつ)
・コンパス
ついでに、参考サイト様
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/17336.html
結構アバウトですが、普通にちゃんと作れます。
道具は大分足りない気がするので、↑で補完。
所要時間は大体3時間くらい。何かっつったらダンボ切るのが大変。
掛かった金額は・・・
今回この為に買ったのってフェルトとコンパスしかないんだよなあ・・・。
他は全部自分の机から出てきた物です。なんでもでてくるよ!
ぶっちゃけ、全部百均で揃うし作るのも大して難しくもないので、
2000円とか3000円出してミニハット買うのが馬鹿らしくなるよ!
百均じゃいいの無いor安っぽいなら手芸屋行けば相当揃うだろうし。
2000円もあれば理想のものが自分で作れるんじゃないかな。
ということで、暇なら物作りも案外悪くないので、作ってみてはどうでしょ。
あ、そうそう、私色々やってるけど全然器用じゃないです。寧ろ超絶不器用です。マジです。
まあ楽しければいいよね、ってことで。
PR
5月は憂鬱。 ・・・紫外線が強くて。
なので、家に引き篭もってるのはいいとして、
ずっとゲームとパソコンのループは(人として)よくない気がするんで何か作ろうかと。

とりあえず台所にあるダンボールを自室に輸入。

掻っ捌く。
そのままだとでかくて邪魔だし机に乗らないし。

一番大きい面から必要なパーツを切り出す。
にしても、カッター一本で全部切るのはしんどい。
ここでコンパスが無い事に気づき、買い物へ。
ついでに黒フェルトとゼリービンズと日焼け止め買った。

家で続き。切り終わりなう。
ここらへんで腕が悲鳴を上げる。

それぞれ黒フェルトをボンドで貼り付け、乾燥させる。←いまここ
んでもってクロスローダーの便利さを知る。
小ささの割に重いから重石として最適だ!定価7000円だけどな!
実は小さい円のパーツは一度作り直してます。めんどくさかった。
さっきちょろっと状態見にいったら大体乾いてたので続きやってきます。
で、結局これは何なのかは次の更新で(^ω^)
なので、家に引き篭もってるのはいいとして、
ずっとゲームとパソコンのループは(人として)よくない気がするんで何か作ろうかと。
とりあえず台所にあるダンボールを自室に輸入。
掻っ捌く。
そのままだとでかくて邪魔だし机に乗らないし。
一番大きい面から必要なパーツを切り出す。
にしても、カッター一本で全部切るのはしんどい。
ここでコンパスが無い事に気づき、買い物へ。
ついでに黒フェルトとゼリービンズと日焼け止め買った。
家で続き。切り終わりなう。
ここらへんで腕が悲鳴を上げる。
それぞれ黒フェルトをボンドで貼り付け、乾燥させる。←いまここ
んでもってクロスローダーの便利さを知る。
小ささの割に重いから重石として最適だ!定価7000円だけどな!
実は小さい円のパーツは一度作り直してます。めんどくさかった。
さっきちょろっと状態見にいったら大体乾いてたので続きやってきます。
で、結局これは何なのかは次の更新で(^ω^)